【PR】記事内にはプロモーションが含まれています。
この記事でわかること
こんな悩みを解決できる記事を準備しました。
さっそく結論となってしまいますが、現状を考慮するとリップルが100万円を突破するのは難しいと言えるでしょう。
とは言え、リップル(XRP)は国際送金に特化した仮想通貨であり将来性が期待されている存在です。
リップル(XRP)によって手数料が安く、短時間での国際送金が可能になりました。
そんなリップル(XRP)の将来性を語る上で、外せないのが“リップル裁判”ですね。
リップル(XRP)の発行元となるリップル社は現在米国証券取引委員会(SEC)と裁判中となっています。
2024年8月時点では一旦落ち着いたようにも見えますが、今後SECが控訴する可能性もある状況です。
この記事を読めば、リップル(XRP)の現状について理解でき、将来性も把握することができますよ!
リップルへの投資に興味がある方は、仮想通貨取引所でも口座開設が必要です。
取引所の比較表を準備しました!取引所についてさらに詳しく知りたい方はコチラを参考にしてみて下さい。
オススメしたい人 | ・BTCに積立投資をしたい ・利用者の多い取引所を利用したい | ・手数料を安くしたい ・NFTに挑戦したい | セキュリティ対策を重視したい | 珍しい銘柄にも投資してみたい |
初心者へのオススメ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
セキュリティ・運営 | 大手マネックスグループの傘下 | GMOインターネットグループに属している 設立以来ハッキングゼロ | 設立以来ハッキングゼロ | 大手SBIグループに属している |
アプリの使いやすさ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ |
レンディングサービス | 〇 | 〇 | × | 〇 |
取引手数料 【BTC現物】 | 無料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% | 締約数量×0.01~0.15% | 無料 |
サイト | コインチェックへ | GMOコインへ | ビットフライヤーへ | ビットポイントへ |
当ブログは情報の提供を目的として個人が作成したものであり、投資の勧誘や推奨を目的としたものではありません。
またブログの内容については、不備のないよう十分に注意し記載しておりますがその内容の保障はいたしかねます。
投資を行った結果不利益が生じても責任は負いかねますので、ご自身の判断のもと投資を行って頂くようお願いいたします。
Contents
リップルは将来100万円になるの?
リップル(XRP)は現状を考慮すると100万円になるのは難しいと言えるでしょう。
とは言え、リップル(XRP)は国際送金に特化した仮想通貨であり、今後が期待されている存在です。
そんなリップル(XRP)の未来を予測することは誰にもできません。
逆に言えば、リップル(XRP)が100万円を突破しないと断言するのも難しいと言えます。
国際送金で注目度の高いリップル(XRP)ですが、どのような特徴を持っているのでしょうか?
リップルの将来性を考察していく上で、リップルの特徴もい押さえておきたいと思います。
リップル(XRP)ってどんな仮想通貨なの?
リップル(XRP)はアメリカのフィンテック企業であるリップル社(Ripple Labs Inc.)が発行している仮想通貨であり、2013年から本格的に取引が開始されました。
フィンテック企業とは
ITを活用とした新しい金融サービスの提供を目指した企業で、金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語でフィンテックと言われている。
リップル(XRP)は世界が抱える国際送金の問題を解決するために開発された仮想通貨です。
リップル社によって開発されたRippleNet(リップルネット)を用いて国際送金を行うシステムとなっています。
リップル(XRP)は2024年8月時点で、仮想通貨の時価総額ランキングで5位の人気を誇る注目銘柄です!
国際送金が抱える問題点
グローバル化が進む現代で、国際送金においても問題点がありました。
- 海外の銀行へ送金をする際に手数料が高い
- 複数の銀行を経由しなければならない
- 海外へ送金する際に、送金先の通貨へ両替をする必要がある
- 銀行を経由したり両替をするため、送金に時間がかかる
などの問題点がありました。
これを改善するために誕生したのが、仮想通貨でありビットコイン(BTC)です。
しかしビットコイン(BTC)には、送金するのに10分もの時間が必要というデメリットがありました。
ビットコインのさらなる送金の効率化を求めて、誕生したのがリップル(XRP)なんです!
リップル(XRP)の特徴3選
リップルの特徴は以下の3つです。
- 国際的な送金に秀でたブリッジ通貨
- 低コストで速やかな送金ができる
- 中央集権型で管理された仮想通貨である
順に確認していきましょう。
国際的な送金に秀でたブリッジ通貨
繰り返しになりますが、リップル(XRP)は国際送金の問題を解決するために開発された仮想通貨です。
またリップル(XRP)はブリッジ通貨とも言われています。
ブリッジ通貨とは
異なる2つの通貨を橋渡しできる通貨
リップル(XRP)が開発された結果、複数の銀行を経由する必要がなくなったと言われています。
今までは国際送金システム“SWIFT”を活用していたため、中継銀行を経由して送金する必要がありました。
中継銀行を経由した結果
- 送金が完了するのに2日~5日の期間が必要
- 高コストな手数料
と言ったデメリットが発生していました。
ではリップルを利用した場合はどうなるのでしょうか?
異なる2つの通貨を橋渡しできるという特徴から、中継銀行を経由することなく国際送金を行うことが可能になりました。
低コストで速やかな送金ができる
リップル(XRP)はブリッジ通貨の役割を担うことで、低コストで速やかな送金を実現しています。
国際送金には高コストで時間がかかるという課題がありました。
しかしリップル(XRP)を利用することで中継銀行を経由する必要がなくなり、手数料と時間の削減に成功したと言えます。
送金はたったの3~5秒で完了するというスピード感は、送金に10分必要なビットコイン(BTC)のデメリットを大幅に改善した仮想通貨と言えるでしょう。
中央集権型で管理された仮想通貨である
リップル(XRP)はビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)と異なり、管理者が存在する中央集権型の仮想通貨です。
リップル(XRP)の場合はリップル社が発行、運営を行っています。
リップル(XRP)の総発行枚数は1,000億枚ですが、これは既に発行済となっておりリップル社が総発行枚数である1,000億枚の50%を超える枚数を保有しているといわれています。
あれ?でもリップル(XRP)って中央主権型で管理されているよね?
もしもリップル社がリップル(XRP)を大量に売ってしまうと大暴落してしまうんじゃない?
そう思ってしまいますよね。
そこでリップル社はロックアップを行うことでその不安要素を解消する取り組みを行いました。
リップル社によるロックアップ
リップル社が保有しているリップル(XRP)を大量に市場に出してしまうと、価格が大暴落する可能性がありユーザーからの懸念材料になっていました。
そこでリップル社が行ったのがロックアップです。
ロックアップとは
保有している仮想通貨を一定期間凍結すること
ロックアップを発表した2017年5月時点で、発行済の1,000億XRPの約60%にあたる630億XRPをリップル社が保有していました。
実際にロックアップが行われたのは630億XRPの内の90%を占める550億XRPでした。
ロックアップの内容は
- 2017年5月~2017年12月までは完全にロックアップ
- 2018年1月~毎月1日に10億枚ずつロックアップを解除し市場へ流通する
と言う内容でした。
ロックアップを実施することは中央集権型でのデメリットを回避するだけでなく、リップル(XRP)流動性の確保にもつながりました。
ロックアップ実施後、実際にリップル(XRP)の価格は上昇に転じました。
値上がりをみせたことで、ユーザーや投資家達にとってロックアップが安心感へつながったことが伺えますね。
5分で簡単!無料開設
リップル社と米国証券取引委員会(SEC)の裁判問題
リップル(XRP)の将来性を考慮する上で、外せない話題がリップル裁判です。
この裁判の始まりは2020年12月。
米証券取引委員会(SEC)がリップル社を訴訟したことがきっかけです。
リップル社はリップル(XRP)を仮想通貨として開発し、販売を行っていました。
しかし米証券取引委員会(SEC)は中央集権型で管理されるリップル(XRP)は有価証券にあたると主張。
有価証券に登録をせず、リップル社がリップル(XRP)を販売していることが違法だと米証券取引委員会(SEC)訴えを起こしました。
有価証券とは
有価証券とは、株式・債券・手形・小切手等を指します。有価証券はそれ自体に財産的価値を有します。
【引用:https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/yu/J0102.html】
有価証券の場合、株式と同様に登録・規制を受ける必要があり、仮想通貨取引所での売買もできなくなってしまいます。
この裁判で重要ポイントは“リップル(XRP)は有価証券にあたるのか”という点です。
リップル裁判を理解する上で以下3つは押さえておきましょう。
- お互いの主張
- これまでの経緯
- リップル裁判の今後について
順に確認していきましょう。
お互いの主張
お互いの主張は以下の通りです。
リップル社の主張
- リップル(XRP)は通貨であり有価証券ではない
- 通貨である以上、有価証券の登録をする必要はなく仮想通貨取引所での売買も問題ない
米証券取引委員会(SEC)
- リップル(XRP)は中央集権型で管理がされており、有価証券に当たる(ビットコインやイーサリアムとは異なる)
- 有価証券に登録をせず販売していたことが違法にあたる
リップル社は“通貨”であることを主張し、米証券取引委員会(SEC)は有価証券であることを主張しています。
これまでの経緯
2020年12月に始まった訴訟問題ですが、3年以上経過した今でも継続されています。
これまでの経緯は以下の流れとなっています。
2023年7月にはリップル社は一部勝訴となり、大きな話題となりましたね。
リップル社が優勢に思えましたが、米証券取引委員会(SEC)は2024年3月には約20億ドル(約3027億円)もの罰金を科すようニューヨーク裁判所に要請をしています。
2024年8月時点ではリップル社に罰金が科せられましたが、リップル社のCEOガーリングハウス氏はこの決定に対して歓迎しているとのことでした。
理由は、3月時点で約20億ドル(約3027億円)の罰金であったが1億2500万ドル(約183億円)と90%以上もの減額となったためです。
この時リップル社のCEOガーリングハウス氏は“リップル社や業界にとっての勝利“との発言も見られました。
リップル裁判の今後について
投資家の中には決着がついたと思っている方もいるようですが、リップル裁判は2024年9月時点ではまた決着がついた訳ではなく、アメリカの証券取引委員会(SEC)による控訴の可能性が残っています。
とは言え、2024年8月のガーリングハウス氏の発言にもあるように現状を見るとリップル社が優勢です。
2023年7月の一部勝訴の時、2024年8月の1億2500万ドルの罰金が科せられた際もややリップル(XRP)は値上がりを見せています。
このまま裁判に勝訴すれば、100万円へ大きく前進したと言えるでしょう。
リップル(XRP) の過去チャートと価格変動
国際送金で注目度の高いリップル(XRP)ですが、過去の価格の動きはどうなっているのでしょうか。
リップル(XRP)は2024年9月5日現在において79.61円となっています。
リップル(XRP) 全期間の過去チャートと価格変動
過去のチャートを確認すると2017年~2018年にかけて大きく上昇していることが読み取れます。
これはビットコインバブルが影響していると言われています。
ビットコインが初めて200万円を突破した時のことですね!
加えて、2017年4月に改正資金決済法施行があったことや、5月にはリップル社によるロックアップの発表もありましたね。
これらが要因となり、リップル(XRP)の価格が上昇し2018年1月に過去最高の380円台になりました。
ビットコインバブルが終了した際は、一時的に20円を切る場面もありました。
しかし現在は約80円となっており、上下に価格変動を繰り返しながらも右肩上がりに推移していると言えるでしょう。
リップル(XRP) 2023年から現在のチャートと価格変動
2023年1月は40円~50円台で推移していたリップル(XRP)でしたが、2023年7月中旬以降に値上がりしていることが伺えます。
これはリップル裁判の影響に伴う価格上昇と言えるでしょう。
7月13日にアメリカ地方裁判所が“リップル(XRP)は有価証券ではない“と部分的判決を下され、リップル社が一部勝訴となりました。この結果を受け、リップル(XRP)は一時的に100円を突破する場面もありました。
その後は80円台~90円台で推移しています。
5分で簡単!無料開設
今後リップル(XRP)は100万円になる可能性はあるの?
2024年9月5日時点でリップル(XRP)は約80円となっており、現状では100万円は厳しい印象です。
とは言え、国際送金においてリップル(XRP)の利便性は高く、アメリカの証券取引委員会(SEC)との裁判で決着がつけば今後の展開も大きく変わってくるでしょう。
リップル(XRP)が100万円になるには、以下4つが重要となってくると考えます。
- 世界各国の金融機関との連携強化
- アジア圏でのさらなる市場拡大
- リップル裁判の決着
- 運営会社リップル社(Ripple Inc.)の上場
順に確認していきましょう。
世界各国の金融機関との連携強化
リップル社はRippleNet(リップルネット)を用いて世界各国の銀行や法人、個人ユーザーへサービスを提供しています。
日本国内でもリップルネットに参加している大手企業がありますよ!
SBIホールディングスとは、2016年に共同でSBI Ripple Asia株式会社を設立しました。
SBI Ripple Asia株式会社では日本を含むアジアの地域を対象としており、実際にタイやカンボジアでも国際送金サービスを提供しています。
またフィリピンやベトナム、インドネシアにも拡大への取り組みを行われているんです。
現時点でも世界各国の金融機関が参加しています。
今後も連携企業も増えていくと、リップル(XRP)に対する信頼度の高まりにもつながり、価格が上昇していくことが期待できます。
アジア圏でのさらなる市場拡大
リップル(XRP)の市場の中心はアジアです。
リップル社は2021年3月、アジアで有名な国際送金サービス企業であるTranglo社の株式を40%取得し、本格的にアジアでの普及活動に取り組んでいます。
以下の資料を見てみましょう。
【引用:https://www.smbc.co.jp/hojin/international/global_information/resources/pdf/info_asia_01_pdf056.pdf】
アジア圏は銀行の保有率が低めであり、国際送金のニーズが高い地域であることも伺えます。
アジアは人口も多く実用化が進むと、リップル(XRP)の需要が高まり価格が上昇する可能性があります。
リップル裁判の決着
2020年12月に始まったリップル社とアメリカの証券取引委員会(SEC)裁判ですが、2024年9月時点でも完全に決着がついたという訳ではありません。
2024年8月にはガーリングハウス氏が“リップル社と仮想通貨業界の勝利”との発言もあり、リップル社の優勢な状況と言えるでしょう。
リップル社が完全に勝訴した場合、懸念事項が無くなるためさらなるリップル(XRP)の価格上昇が期待できます。
運営会社リップル社(Ripple Inc.)の上場
リップル(XRP)が100万円になるかを予測する上で運営会社のリップル社(Ripple Inc.)の今後の動きには注目したいところです。
リップル社(Ripple Inc.)は現在、上場していません。
2024年1月にリップル社(Ripple Inc.)もCEOガーリングハウス氏は「株式上場はSEC訴訟が落ち着いてから」という発言がありました。
過去には仮想通貨取引所であるcoinbaseも市場に上場しており、国際送金で注目度の高いリップル社(Ripple Inc.)も上場する可能性を秘めています。
リップル社(Ripple Inc.)が上場すれば、知名度と共に企業に対する信頼感も高まることでリップル(XRP)の価格上昇につながると言えます。
5分で簡単!無料開設
将来100万円になる?専門家や最新AIのリップル(XRP)の価格予測
実用的で注目度の高いリップル(XRP)ですが、今後はどのような価格予想がされているのでしょうか。
実際に調べてみると、多くの専門家が将来的に値上がりすることを予測していましたが、現実的100万円は厳しい印象でした。
ここでは専門家や最新AIのリップル(XRP)の価格予測を一部、紹介したいと思います!
- BeInCrypto(海外の仮想通貨専門ニュースサイト)
- Digital Coin Price(インターネット出版物)
- PricePrediction(AI仮想通貨予測サイト)
順に見ていきましょう。
BeInCrypto(海外の仮想通貨専門ニュースサイト)
BeInCryptoは海外で有名な仮想通貨専門のニュースサイトです。
BeInCryptoによるリップル(XRP)の価格予測は以下の通り。
- 2025 年末まで:3.61 ドル
- 2030 年末まで:4.98 ドル
【引用:https://beincrypto.com/xrp-price-prediction-3-61-by-2025-and-4-98-by-2030/】
2024年9月時点でリップル(XRP)は80円程度で推移しており、約0.56ドルとなっています。
BeInCryptoの予測で2030年までに8倍以上値上がりすることが予測されます。
Digital Coin Price(インターネット出版物)
リップル(XRP)に対するDigital Coin Price(インターネット出版物)の予測では、2030年までに3.54ドルに到達する見込みとなっていますが、市場は当面安定しないことを予測しています。【参考https://primexbt.com/for-traders/ripple-price-prediction-forecast/】
市場が安定しないという点では、リップル裁判の決着が懸念されている可能性もありますね。
PricePrediction(AI仮想通貨予測サイト)
最後にAIによるリップル(XRP)の価格予測を見ていきましょう。
- 2028年: 2.10ドル~3.42ドル
- 2030年:4.13ドル~6.42ドル
- 2032年:8.97ドル~15.80ドル
2032年の予測と現在の0.56ドル(2024年9月時点約80円で推移中)と比較すると28倍以上の予測です。
専門家、AIの予測からもリップル(XRP)は価格が上昇する可能性が高いと言えますね!
リップル(XRP)に投資できるオススメ仮想通貨取引所
私のオススメは2つです!
- コインチェック
- GMOコイン
コインチェック
私がオススメする仮想通貨取引所は1つ目はコインチェックです。
【出典:https://coincheck.com/ja/】
コインチェックがオススメな理由
- 国内のダウンロード数は累計540万を越える人気!
- 初心者でも操作が簡単
- 取り扱う仮想通貨は30種類(2024年6月)
- スマホアプリで手軽に資産管理ができる
- 日本円で仮想通貨を購入することができる
- 24時間、年中無休で決算できる利便性の高さ
5分で簡単!無料開設
コインチェックで仮想通貨を購入する流れ
コインチェックで仮想通貨を購入するまでにすべきことは主に3つです!
- コインチェックの口座を開設する
- コインチェックの口座へ入金をする
- 仮想通貨を購入する
順に確認していきます。
コインチェックの口座を開設する
まずはコインチェックの口座を開設しましょう!
コインチェックの公式サイトから“会員登録”をクリックします。
詳しい口座開設の内容はこちらの記事で画像つきで開設していますので参考にしてみて下さいね!
コインチェックの口座へ入金をする
口座の開設ができたらコインチェックへ入金を行っていきます。
コインチェックへの入金手数料はこちら。
手数料無料にもなりますし、私のオススメは楽天銀行からの入金です。
こちらも詳しく以下の記事にまとめていますので参考にして下さい!
仮想通貨を購入する
入金が終われば、取引がいつでも可能な状態になります!
忙しい方もスキマ時間に取引ができるため、アプリを使った取引がオススメですよ!
私もコインチェックのアプリを利用していますが、本当に取引が簡単で助かっています!
積立投資を設定する
コインチェックの一押しポイントは積立投資の利便性の高さです。
コインチェックは、口座からの自動的に引き落としをしてくれるため、一度設定してしまえばほったらかしでOKです!
さらにコインチェックは口座振替の手数料も無料となっています!
これは大きなメリットです。
コインチェックで積立投資を行うと以下のようなメリットがあります。
- ほったらかしで投資ができる
- 初心者でも安心して投資が行える
- 投資できる銘柄が多い
- 仮想通貨が暴落した際のリスクヘッジになる
ぜひ実践してみて下さいね!
GMOコイン
GMOコインは各種手数料が安いのが強みです!
またアプリの切り替え機能があり、サービスも充実。初心者から上級者まで長く愛用できます。
【引用:https://coin.z.com/jp/news/2021/06/7893/】
GMOコインは各種手数料がお得であり、初心者から上級者の方まで長く愛用できる仮想通貨取引所と言えます。
GMOコインがオススメな理由
- 各種手数料が他の仮想通貨取引所より安い
- 取扱銘柄は26種類と国内トップクラスの豊富さ(2024年9月時点)
- セキュリティ対策が強固
- 取引サービスが豊富であり、上級者も満足できるサービス
- 取引ツールの性能が高い
GMOコインと言えば、やはり手数料ですよね!
入金手数料を見てみましょう。
【引用:https://coin.z.com/jp/corp/guide/deposit-withdrawal/ 2024年9月時点】
GMOコインへの入金が無料となる、金融機関の種類が豊富ですよね?
入金手数料が無料な場合でも、金融機関が2か所や3か所と限定されてしまうことも多いです。
その点GMOコインは種類も豊富で利便性が高いと言えます。
さらにGMOコインの場合メタマスクへの送金手数料が無料であり、NFTに興味がある方にもオススメな仮想通貨取引所です。
リップル(XRP)に関するQ&A
リップル(XRP)でよくあるQ&Aをまとめてみました!
- リップル(XRP)のデメリットは何ですか?
- リップル(XRP)の送金時間はどれくらいですか?
- リップル社が訴えられたのは何故ですか?
- リップル社が裁判に勝った場合、いくらまで値上がりしますか?
- リップル(XRP)の半減期はありますか?
順に確認していきましょう。
リップル(XRP)のデメリットは何ですか?
私が感じるリップル(XRP)のデメリットは2つです。
- 中央主権型で管理がされている
- 金融規制の影響を受ける可能性が高い
中央主権型で管理がされている
リップル(XRP)はビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)とは異なり中央主権型で管理がされています。
リップル(XRP)はリップル社によって運営・管理がなされているため、経営方針や財務状況に左右されてしまう可能性があります。
以前にもリップル社が保有しているリップル(XRP)を大量に売った場合、暴落の可能性があると懸念され現在はロックアップが対策として行われている状態です。
分散型管理がされているビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)とは異なる特徴があることは把握しておく必要がありますね!
金融規制の影響を受ける可能性が高い
リップル(XRP)は世界中に大手金融企業とも連携がされている仮想通貨です。
グローバルだからこそ、さまざまな国の金融規制の影響を受ける可能性も否定できません。
とは言え、リップル(XRP)自体は国際送金問題を解決するために大きな影響力を持っていることには変わりはありません。
リップル(XRP)将来性は高いと言えます。
リップル(XRP)の送金時間はどれくらいですか?
リップル(XRP)の送金時間は3~5秒です。
ビットコイン(BTC)は送金時間に10分かかってしまうため、国際送金においてリップル(XRP)の方が優勢と言えるでしょう。
リップル社が訴えられたのは何故ですか?
リップル社が通貨として販売したリップル(XRP)を米証券取引委員会(SEC)が有価証券に登録をせずに販売したとして訴えたことがきっかけです。
“リップル(XRP)が有価証券に該当するのか”が論点となっています。
リップル社が裁判に勝った場合、いくらまで値上がりしますか?
リップル社が裁判に勝訴した場合リップル(XRP)の価格が上昇する可能性が高いと言えます。
現在の状況から将来的に100万円を超えるのは難しいとは思われますが、未来を予測することは誰にもできません。
逆に言えば、リップル(XRP)が100万円を突破しないと断言するのも難しいでしょう。
リップル(XRP)の半減期はありますか?
リップル(XRP)はリップル社によって運営・管理がされており、発行上限枚数の1,000億枚は既に発行済みの状態です。
1,000億枚の50%以上をリップル社が保有していると言われ、毎月1日に10億枚ずつロックアップが解除され市場へ出回るしくみとなっています。
まとめ
今回はリップル(XRP)は将来的に100万円になるのか?をテーマに深堀していきました。
記事のおさらいをしましょう。
記事のおさらい
- リップル(XRP)は国際送金に特化した通貨である
- 現在も米証券取引委員会(SEC)との裁判は決着がついていないが、リップル社が優勢な状況である
- リップル(XRP)の過去チャートを振り返ると“ビットコインバブル”の影響を受けて値上がりしている
- 専門家や最新AIの予想においても、今後リップル(XRP)の価格上昇に期待ができる
リップル(XRP)は今後も価格上昇が見込める通貨と言えます。
口座開設がまだの方は、ぜひ自分にあった取引所を見つけて仮想通貨の世界を楽しんでみて下さいね!
オススメしたい人 | ・BTCに積立投資をしたい ・利用者の多い取引所を利用したい | ・手数料を安くしたい ・NFTに挑戦したい | セキュリティ対策を重視したい | 珍しい銘柄にも投資してみたい |
初心者へのオススメ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
セキュリティ・運営 | 大手マネックスグループの傘下 | GMOインターネットグループに属している 設立以来ハッキングゼロ | 設立以来ハッキングゼロ | 大手SBIグループに属している |
アプリの使いやすさ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ |
レンディングサービス | 〇 | 〇 | × | 〇 |
取引手数料 【BTC現物】 | 無料 | Maker:-0.01% Taker:0.05% | 締約数量×0.01~0.15% | 無料 |
サイト | コインチェックへ | GMOコインへ | ビットフライヤーへ | ビットポイントへ |
5分で簡単!無料開設