当ブログでは広告リンクが含まれています

仮想通貨

イーサリアムは1000万円になる?10年後の将来についてAIの予想も紹介

eth-10million-yen-future/

【PR】記事内にはプロモーションが含まれています。

こんな悩みを解決できる記事を準備しました。

イーサリアムに投資をしたいんだけど、将来ビットコインみたいに1000万円を超える可能性があるのかな?

こんな疑問はありませんか?

イーサリアムはビットコインに次ぐ、時価総額ランキング不動の2位でアルトコインの王様です。

そんなイーサリアムに期待している方も多いのではないでしょうか。

さっそく結論となってしまいますが、現在の状況から予測するとイーサリアムが10年後に1000万円を突破する可能性は低いと言えます

それではなぜ、10年後にイーサリアムが1000万円を突破するのは難しいのでしょうか?

今回はその内容について深堀していきたいと思います。

イーサリアムへの投資に興味があり、口座開設をしたい方!
取引所の比較表を準備しました!取引所についてさらに詳しく知りたい方はコチラを参考にしてみて下さい。

オススメしたい・BTCに積立投資をしたい
・利用者の多い取引所を利用したい
・手数料を安くしたい
・NFTに挑戦したい
セキュリティ対策を重視したい珍しい銘柄にも投資してみたい
初心者へのオススメ
セキュリティ・運営大手マネックスグループの傘下GMOインターネットグループに属している
設立以来ハッキングゼロ
設立以来ハッキングゼロ大手SBIグループに属している
アプリの使いやすさ
レンディングサービス×
取引手数料
【BTC現物】
無料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
締約数量×0.01~0.15%無料
サイトコインチェックへGMOコインへビットフライヤーへビットポイントへ

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式へ

当ブログは情報の提供を目的として個人が作成したものであり、投資の勧誘や推奨を目的としたものではありません。
またブログの内容については、不備のないよう十分に注意し記載しておりますがその内容の保障はいたしかねます。
投資を行った結果不利益が生じても責任は負いかねますので、ご自身の判断のもと投資を行って頂くようお願いいたします。

Contents

イーサリアムが10年後に1000万円になる可能性は低い

今回のテーマの結論ですが、イーサリアムが10年後に1000万円になる可能性は低いと言えます。

理由は、現段階で仮想通貨市場やイーサリアムが多くの課題を抱えているからです。

この課題については後述で詳しくお伝えしていきますね!

イーサリアム(ETH)自体は将来的に1000万円を突破するポテンシャルを備えています。

とは言え、10年後となると難しいと言えるでしょう。

仮想通貨の王様と言われるビットコインですが、初めて1000万円を突破したの2024年3月のことです。

【引用:CoinMarketCap

ビットコイン誕生は2009年のため、1000万円を突破するのに15年の期間が必要でした。

2014年に販売開始となったイーサリアムですが、ビットコインと比較すると歴史も浅いと言えます。

仮想通貨の王様であるビットコインでさえ15年もの期間が必要でした。

このことを考慮すると、イーサリアムが1000万円になるまでには、ある程度期間が必要なことが予測されます。

繰り返しになりますが、イーサリアム自体は1000万円をこえる可能性は十分にある仮想通貨です。

今のうちにイーサリアム投資に挑戦してみるのもオススメですよ。

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式へ

そもそも1000万円を超えるかもって、、

イーサリアムってどんな特徴があるの?

イーサリアムへの投資を考えている方は、通貨の特徴を把握しておくと安心して投資を継続することがきますよ!

投資をする前に知っておきたい!イーサリアムについて

まずはイーサリアムについておさらいをしておきましょう。

イーサリアムってどんな仮想通貨?

イーサリアムはカナダのヴィタリック・ブリテン氏によって2013年に創案された仮想通貨です。

イーサリアムはプラットフォームの名称であり、そのプラットフォームの中で使用される通貨をイーサ(ETH)と呼んでいます。

厳密にはプラットフォームのイーサリアムと通貨のイーサは異なるものですが、近年では両方を“イーサリアム”と表現することが多いです。

プラットフォームとは
サービスを提供する人と、ユーザーをつなぐ“場”がプラットフォーム
例:AmazonやiPhoneのアップルストアなど

イーサリアムは“分散型のプラットフォーム“で、ビットコインの持つブロックチェーン技術に“スマートコントラクト”という機能が加わったものとなっています。

イーサリアムの過去の価格変動

イーサリアムの過去の価格推移は以下の通りです。

2024年10月現在、イーサリアム(ETH)の価格は約35万円となっています。

イーサリアムは2014年から販売開始となりましたが、2017年にはイーサリアム企業連合(EEA)の発足や初のアップデートを受け価格が上昇する場面がありました。
加えてビットコインが200万円を超えたことで“ビットコインバブル”が起き、連動するようにイーサリアムの価格も上昇しました。

2021年11月にはイーサリアム(ETH)は50万円を突破。
その背景には機能改善のためにアップデートが行われたことや、旧Fecebook(現Meta)がメタバース事業への投資を宣言したことが挙げられます。

現在はやや価格が下がっている状況ですが、価格変動を繰り返しながら今後も上昇していくことが期待されています。

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式へ

イーサリアムの4つの特徴

イーサリアムの特徴は以下4つです。

順に確認していきましょう。

スマートコントラクトにより契約・取引を自動で行うことができる

イーサリアムと言えば、スマートコントラクトですね!

スマートコントラクトとは
不正や改ざんが困難なブロックチェーン上で、契約取引を自動で実行してくれる仕組みのこと

ブロックチェーン技術によって、分散型での管理が可能となり不正や改ざんがおこりにくくなりました。


スマートコントラクトを活用することで直接人が手を介さずに安全かつ迅速に取引・契約ができるシステムと言えます。

スマートコントラクトのメリットは以下の3つ。

  • 安全である
  • 人件費がかからない
  • 契約や取引が素早くできる

今後スマートコントラクトの技術は、不動産や金融業界での市場拡大が期待されています。

DAppsと言う次世代のアプリを作成できる

DApps(分散型アプリ)はブロックチェーン技術を用いたアプリのことでイーサリアムを基盤として作成されることが多いです。

DApps(分散型アプリ)の特徴は以下の3つです。

  • 安全性が高い
  • 不正や改ざんが困難
  • 分散型で管理者がいない

この特徴により、従来のアプリより透明性が高くなりました。

またDAppsの多くは、その構造を誰でも確認することができるシステム(オープンソース)となっているのも特徴の1つです。

  • Uniswap(ユニスワップ)
    分散型取引所(DEX)であり仮想通貨の取引が行える
  • OpenSea(オープンシー)
    NFTマーケットプレイスでNFTの売買が行われている
  • Compound(コンパウンド)
    レンディングを行うことができ仮想通貨取引所を介さずにユーザー同士で仮想通貨の貸し借りを行っている
  • Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
    ブロックチェーンゲームであり、ゲームをしながら収入を得ることもできる

新しいトークン(仮想通貨)を作ることができる

イーサリアムはERC-20という規格を活用することで、どんな人でも簡単に独自のトークン(仮想通貨)を作ることができるようなりました。

“ERC-20“や“トークン”という言葉も一緒に押さえておきましょう。

ERC-20とは
ERC-20は、イーサリアムブロックチェーン上のすべてのスマートコントラクトで、ファンジブル(代替可能)トークンを実装するために用いられる規格として開発されました。
【引用:https://bitcoin.dmm.com/column/0286


ファンジブル(代替可能)ということは“同等価値で交換をすることが可能“と言うことです。

トークンとは
トークンとは、既存の暗号資産(仮想通貨)プラットフォーム(ビットコインやイーサリアム、ネムなど)のシステムを間借りする形で存在する通貨で、独自のブロックチェーンを持たない通貨です。
例えるならば、企業が独自に発行しているポイントに近いものとなります。
【引用:https://bitcoin.dmm.com/glossary/token


この機能を活用し、個人だけでなく企業や組織が自身の需要に合わせてトークンを作るようになりました

またERC-20規格で作成されたトークンはDeFi(分散型金融)や、MetaMask(メタマスク)でも利用することが可能となっています。

  • MATIC(ポリゴン)
  • SAND(サンドボックス)
  • LINK(チェーンリンク)
  • SHIB(柴犬コイン)

管理者が存在しない分散型

イーサリアムはブロックチェーンを活用しています。ブロックチェーンの特徴から管理者が存在しない仮想通貨です。

全ての取引履歴はネット上で分散・記録がなされています。

その内容はネットワークに参加する者同士で共有されているため、お互いに監視をし合っている状態とも言えます。

分散管理の結果、不正や改ざんが生じにくいシステムができているんですね!

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式へ

初心者にオススメ

イーサリムの2025年・2030年のAIによる価格予想

イーサリアムのAIによる価格予想は以下4つがありました。

現在のイーサリアムの価格は354,583円となっています。(2024年10月)

この価格を基準に、それぞれのAI予想から上昇率を算出しました。
ここでは1ドル145円で計算しています。

順に確認していきましょう。

DigitalCoinPriceの価格予想

仮想通貨の価格予測サイトDigitalCoinPriceは2025年と2030年のイーサリアムの価格を以下のように予想しています。

予想価格上昇率(2024年10月と比較)
2025年869,374円約353%
2030年2,401,900円約703%
1ドル=145円で計算 

DigitalCoinPriceの予測では2030年には現在の7倍近い値上がりを見せる予測となっています。

TechNewsLeaderの価格予想

仮想通貨の価格予測サイトTechNewsLeaderは2025年と2030年のイーサリアムの価格を以下のように予想しています。

予想価格上昇率(2024年10月と比較)
2025年856,950円約251%
2030年4,805,228円約1407%
1ドル=145円で計算

TechNewsLeaderが最も高い値上がりの予想となりました。2030年はなんと現在の14倍です!

AIから見ても、それだけイーサリアムには将来性があると言うことが伺えますね。

PricePredictionの価格予想

仮想通貨の価格予測サイトPricePredictionは2025年と2030年のイーサリアムの価格を以下のように予想しています。

予想価格上昇率(2024年10月と比較)
2025年463,854円約136%
2030年2,911,663円約852%
1ドル=145円で計算

他のAIと比較すると2025年の上昇率は低めな予測です。
2025年から2030年にかけて大きく成長することが予測されています。

CryptoNewsZの価格予想

仮想通貨の価格予測サイトCryptoNewsZは2025年と2030年のイーサリアムの価格を以下のように予想しています。

予想価格上昇率(2024年10月と比較)
2025年812,399円約238%
2030年2,555,263円約748%
1ドル=145円で計算

今回は2030年までの4つAI予測をまとめました。どのAIの予想でも将来的に価格は上昇していますね。

とは言え、どのAI予想を見ても10年後、イーサリアムが1000万円を突破するのは難しそうですね。

それでは、現在(2020年10月時点)約35万円台で推移しているイーサリムですが、1000万円を超えるためにはどのようなことが必要なのでしょうか?

ここから深堀していきたいと思います。

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式へ

【イーサリアム】10年後、1000万円になるために必要な条件5選

イーサリアムが1000万円と突破するためには、市場の拡大が必要不可欠です。

そのためには以下の5つが重要な条件となってくるでしょう。

順に確認していきましょう。

仮想通貨市場の拡大

イーサリアムが10年後に1000万円を突破するためには仮想通貨市場が全体的に盛り上がっていく必要性があります。

特にビットコインの動きが重要と言えるでしょう。

理由としてビットコインは時価総額が不動の1位であり、取引量も仮想通貨の中で最も多くなっているからです。

過去のイーサリアムの動きを見ても、ビットコインバブルの影響で価格が上昇したことが伺えますね。

また2024年にもビットコインは4回目の半減期を迎え、連動するようにイーサリアム値上がりを見せる場面もありました。

その他にも、裁判の結果次第では値上がりが期待できるリップルやイーサリアムキラーと言われるソラナなどが値上がりを見せることで、仮想通貨市場に影響を与えることが期待されています。

仮想通貨に関する税率の改善

2024年現在、日本は仮想通貨に関する税金が厳しいと言えます。

日本でのイーサリアムの投資金額を増やすためには、税率の改善が望ましいです。

イーサリアムなどの仮想通貨は“雑所得”含まれるため、収入が多い人ほど税率が高くなってしまいます。

実際に仮想通貨に関するビジネスを行う方は、日本国内ではなく海外法人として企業する方もいます。

一方で株式投資は税率が20%となっており、2024年には新NISAも始まりました。税率を考えると、仮想通貨の方が圧倒的に高いと言えます。

そんな中、2024年9月に“一般社団法人 新経済連盟“が公表した2025年度の税制改正が話題となっています。

注目したい内容として、仮想通貨の税金の見直しが掲げられている点です。

【引用:新経済連盟 2025 年度税制改正提言

税率が改善すると、イーサリムへの投資が行いやすくなり価格上昇につながると言えるでしょう。

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式へ

NFT・DeFi普及

イーサリアムチェーンを活用しているものとしてNFTやDiFiがあります。
NFTやDiFiの市場が拡大することでイーサリアムの需要は高まり、価格が上昇することが期待できます。

2021年には“NFT”が流行語にノミネートされ、話題になりましたね!


NFTやDiFiは2024年現在、市場はやや落ち込んでいますがNFTに関しては以下のような予測もあります。

米調査会社Verified Market Research(VMR)が、業界や地域別のNFT市場リポートを公開した。NFT市場は2022~30年に年平均33.7%で成長し、30年には2319億8000万ドル(約32兆387億円)に達するとの予測を発表した。

【引用:https://www.metaverse-style.com/trend/8102

DiFiは今後の金融業界に大きな影響を与える言われており、イーサリアムが1000万円を超えるためにはNFTやDiFiの普及は重要なポイントとなってくるでしょう。

イーサリアム企業連合(EEA)の加盟企業の増加

イーサリアムはイーサリアム企業連合(EEA)という非営利団体からのサポートを受けています。

イーサリアム企業連合(EEA)とは
イーサリアムを企業で活用することを目的につくられた団体。実際にイーサリアムを活用する場合EEAが協力することで、さらなる成長を促している。

イーサリアム企業連合(EEA)は日本企業だけでなく海外の企業も含め500社以上が参加している大きな団体です。

現時点でも誰もが知っているような大企業がありますが、さらにイーサリアム企業連合(EEA)に参加する企業が増えることで、イーサリアムが成長していく可能性があります。

イーサリアムの進歩は価格上昇につながるため、1000万円を超えるためには必要な要素となってくるでしょう。

大型アップデートによる機能性の改善

イーサリアムが1000万円を突破するためには、イーサリアム自体がより良く改善されニーズに応えられる存在でなければなりません。

アップデートによる機能改善は、イーサリアムの市場価値をさらに高めてくれる可能性があります。

例えばイーサリアムを利用する際にはGas(ガス)と呼ばれる手数料が発生しますが、取引が増加するとネットが混雑し“ガス代も値上がりしてしまう“と言う問題がありました。

そのため、2024年春頃に「デンクン(Dencun)」と言うアップデートが行われ、データ処理にかかる負担改善をすることでガス代(手数料)が安くなるような試みがされています。

ガス代が安くなれば、利便性も高まり需要拡大につながります。

アップデートを行い、イーサリアムの機能改善を行うことは1000万円を突破するために必要条件と言えるでしょう。

イーサリアムが1000万円になる条件は解ったよ!
でもなんでそんなにイーサリアムは期待されているの?

イーサリアムが期待されている理由について深堀していきましょう。

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式へ

イーサリアムが1000万円になると期待される理由とは?

イーサリアムが1000万円を突破すると期待されている理由は将来性の高い仮想通貨であり、さまざまな場面で技術の活用が期待されているからです。

期待されている理由は以下6つです。

  • イーサリアムが運用対象となるETFが承認されたから
  • 時価総額ランキング2位という確固たるポストを示しているから
  • ガス代(手数料)が改良されてきているから
  • アップデートを繰り返し課題の改善を行っているから
  • NFTの需要拡大が期待できるから
  • 大手企業からも注目されているから

特に2024年にETFに承認されたことは、イーサリアムにとって大きな出来事です。
ETFが承認されたことでイーサリアムへ投資をする人が増え、価格の上昇に繋がると言えるでしょう。

将来が期待されているイーサリアムですが、どのようなタイミングで購入をすれば良いのでしょうか?

イーサリアムを買うタイミングはいつが良い?

イーサリアムに投資をするタイミングは以下3つがオススメです!

順に確認していきましょう。

長期目線の投資であれば今すぐ投資を始める

長期間でイーサリアムに投資をしたい方にとって、投資を始めるのは“今”です!

長期投資をする方の多くは、時間をかけて将来的な値上がりを期待していると思います。

イーサリアムに限らず、仮想通貨はボラティリティが高い傾向にあるため「安いタイミングで買うぞ!」と思っていてもなかなか購入することができません。

実際に私も値下がりしたタイミングを狙ったことがありますが、タイミングが掴めず上手くいかなかったです、、。

そんな方は毎月積立がオススメです。

長期投資であればドルコスト平均法が可能となります。
ドルコスト平均法では以下3つのことを実践します。

  • 時間をかけて長期で投資を行う
  • 決まった金額を購入する
  • 定期的に購入する

この3つを実践すること投資のリスク軽減につながると言われています。
ドルコスト平均法のメリットは投資をするタイミングを分散することができる点です。

決まった金額で購入をするため、値上がりをしている時は少なく購入し、値下がりしている時は多く購入するようになります。
投資をするタイミングを分散することで購入する金額を平均化することが可能と言えるのです。

一度にまとめて購入することを避けるため、高値つかみを回避することにつながります。

【引用https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/securities/investment_other/article_2204_00005/:】

購入金額を平均できるメリットがあるため、長期でイーサリアムへ投資するのであれば“今”が最適と言えます。

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式へ

積立投資にオススメ

ビットコインの半減期がくる前

毎月の積立投資以外に、イーサリアムを購入タイミングとしてオススメなのはビットコインの半減期がくる前と言えます。

理由として、イーサリアムは過去の価格推移からビットコインと連動性が高いと言われているからです。

ビットコインは4年に1度“半減期”があり、この半減期のタイミングで過去にも価格上昇をみせています。

最近では2024年び4度目の半減期がありましたね!

【引用:https://bitcoin.dmm.com/useful_information/market_report/20240418】

半減期とは
ビットコインのマイニングの報酬が半分になる4年1回のイベントのことです。
マイニングは取引などのデータをブロックチェーン上に保存する代わりに、報酬として仮想通貨を受け取ることを言います。

報酬が半減する=新規ビットコインの発行量が減少することを意味します。

半減期によりビットコインへの希少価値が高まることで価格の上昇が起きていると言われています。


イーサリアムはビットコインに連動すると言われていますが、過去のデータから可能性として予測できる話であって100%価格が上昇するとは限りません。

投資をする際は、最終的に自分で判断して行いましょう。

イーサリアムが暴落した時

イーサリアムが暴落し、価格が下がっているタイミングで投資をするのもオススメです。

特に長期投資の場合、コストを抑えて投資金額を増やすことが重要であり暴落時は見方を変えると買い増すチャンスと言えるででしょう。

デメリットとして暴落後は価格が停滞する期間が続く可能性がある点です。

とは言え、その後に訪れるビットコインの半減期やアップデートに伴って価格が上昇することが期待できます。

イーサリアム購入にオススメな仮想通貨取引所

私のオススメは2つです!

コインチェック

私がオススメする仮想通貨取引所は1つ目はコインチェックです。

コインチェック

【出典:https://coincheck.com/ja/】

  • 国内のダウンロード数は累計540万を越える人気!
  • 初心者でも操作が簡単
  • 取り扱う仮想通貨は30種類(2024年6月)
  • スマホアプリで手軽に資産管理ができる
  • 日本円で仮想通貨を購入することができる
  • 24時間、年中無休で決算できる利便性の高さ

5分で簡単!無料開設

コインチェック公式から開設

コインチェックで仮想通貨を購入する流れ

コインチェックで仮想通貨を購入するまでにすべきことは主に3つです!

順に確認していきます。

コインチェックの口座を開設する

まずはコインチェックの口座を開設しましょう!

コインチェックの公式サイトから“会員登録”をクリックします。

詳しい口座開設の内容はこちらの記事で画像つきで開設していますので参考にしてみて下さいね!

コインチェックの口座へ入金をする

口座の開設ができたらコインチェックへ入金を行っていきます。

コインチェックへの入金手数料はこちら。

手数料無料にもなりますし、私のオススメは楽天銀行からの入金です。

こちらも詳しく以下の記事にまとめていますので参考にして下さい!

仮想通貨を購入する

入金が終われば、取引がいつでも可能な状態になります!

忙しい方もスキマ時間に取引ができるため、アプリを使った取引がオススメですよ!


私もコインチェックのアプリを利用していますが、本当に取引が簡単で助かっています!

積立投資を設定する

コインチェックの一押しポイントは積立投資の利便性の高さです。

コインチェックは、口座からの自動的に引き落としをしてくれるため、一度設定してしまえばほったらかしでOKです!

さらにコインチェックは口座振替の手数料も無料となっています!
これは大きなメリットです。

コインチェックで積立投資を行うと以下のようなメリットがあります。

  • ほったらかしで投資ができる
  • 初心者でも安心して投資が行える
  • 投資できる銘柄が多い
  • 仮想通貨が暴落した際のリスクヘッジになる

ぜひ実践してみて下さいね!

GMOコイン

GMOコインは各種手数料が安いのが強みです!
またアプリの切り替え機能があり、サービスも充実。初心者から上級者まで長く愛用できます。

【引用:https://coin.z.com/jp/news/2021/06/7893/】

GMOコインは各種手数料がお得であり、初心者から上級者の方まで長く愛用できる仮想通貨取引所と言えます。

  • 各種手数料が他の仮想通貨取引所より安い
  • 取扱銘柄は26種類と国内トップクラスの豊富さ(2024年9月時点)
  • セキュリティ対策が強固
  • 取引サービスが豊富であり、上級者も満足できるサービス
  • 取引ツールの性能が高い

GMOコインと言えば、やはり手数料ですよね!

入金手数料を見てみましょう。

【引用:https://coin.z.com/jp/corp/guide/deposit-withdrawal/ 2024年9月時点】

GMOコインへの入金が無料となる、金融機関の種類が豊富ですよね?

入金手数料が無料な場合でも、金融機関が2か所や3か所と限定されてしまうことも多いです。

その点GMOコインは種類も豊富で利便性が高いと言えます。

さらにGMOコインの場合メタマスクへの送金手数料が無料であり、NFTに興味がある方にもオススメな仮想通貨取引所です。

10分で無料開設

GMOコインで口座を開設する

手数料が安い

イーサリアムでよくある質問

イーサリアムに関してよくある質問をまとめました。

それぞれ見ていきましょう。

イーサリアムとビットコインは買うならどっちが良いですか?

結論としては、ビットコインとイーサリアムは両方に投資をするのがオススメです!

投資をした方が良い理由は以下の2つ

  • 銘柄を分散することで投資のリスク軽減につながるから
  • 仮想通貨における時価総額ランキングで不動のトップ2だから

どちらも将来性が期待されている通貨であり、今後の価格上昇が期待できます。

詳しくは以下の記事にまとめていますので、気になる方は参考にしてみて下さい。

イーサリアムはビットコインを超える可能性はある?

イーサリアムがビットコインを超える可能性は0%ではないものの、非常に難しいと言えるでしょう。

現時点でもイーサリアムとビットコインの時価総額は20倍近い差があります。

現実的に厳しい状況です。

イーサリアムはオワコンなの?

結論ですが、イーサリアムはオワコンではありません。

オワコンと言われる理由は以下の通り。

  • 価格変動が激しく安定しないから
  • 仮想通貨を理解するのが難しいから
  • NFTブームが去ってしまったから
  • 国による価値の保証がされていないから
  • イーサリアムキラーが出てきたから

とは言え、本記事でもお伝えした通りイーサリムには将来性があり、オワコンではありません。

詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみて下さいね!

まとめ|イーサリアムが10年後に1000万円を突破する可能性は低い

  • イーサリアムは将来的に1000万円を突破する可能性はあるが、10年後は現状を考慮すると厳しい
  • 1000万円を突破するには、イーサリアムと仮想通貨市場の改善が必要
  • AIでも10年後に1000万円を超えるのは難しい予測となっている
  • 10年後に1000万円突破の可能性が低くても、イーサリアムは将来性が期待できる通貨である

4つのAI全てがイーサリアムの価格上昇を予測したように、イーサリアムに将来性がある通貨です。

イーサリアムへ興味を持った方はぜひ、口座を開設し少額から投資を始めてみて下さいね!

以下が私がオススメする仮想通貨取引所の比較表になります。

オススメしたい・BTCに積立投資をしたい
・利用者の多い取引所を利用したい
・手数料を安くしたい
・NFTに挑戦したい
セキュリティ対策を重視したい珍しい銘柄にも投資してみたい
初心者へのオススメ
セキュリティ・運営大手マネックスグループの傘下GMOインターネットグループに属している
設立以来ハッキングゼロ
設立以来ハッキングゼロ大手SBIグループに属している
アプリの使いやすさ
レンディングサービス×
取引手数料
【BTC現物】
無料Maker:-0.01%
Taker:0.05%
締約数量×0.01~0.15%無料
サイトコインチェックへGMOコインへビットフライヤーへビットポイントへ
  • この記事を書いた人

うまま

投資歴6年目の2児のママ。NISAやiDeCo、仮想通貨に投資をし1500万円運用中。忙しい主婦向けに誰でもわかるよう仮想通貨について書いています(当ブログでの仮想通貨は暗号資産のことを指します)

-仮想通貨